ロボロフスキーハムスター 多頭飼いでけんか発展! 対処方法は?

どうも、DancePoPです。

 

タイトルにもある通り、多頭飼いしていたロボロフスキーハムスター達が喧嘩をした結果、1匹が流血沙汰になるほどのけんかになってしまいました…。

今回はその経緯と、その後の対応について書いていきたいと思います。

 

 

うちのハムたち

多頭飼いしているロボロフスキーハムスターはボス、クロ、チビの3匹。

 

ケージ内にはそれぞれ分の隠れ家を配置していました。

ただ、ぞれぞれ自分の家としている様子はなく、みんなで集まっていたりバラバラだったりといったかんじで暮らしてました。

 

発見の経緯

結論から申し上げますと、「ジジッ!」となっているところを見に行ったところ、ボスのお尻当たりから流血しているのがわかりました。

 

今までも喧嘩?じゃれあい?はなかったわけではなく、「ジジッ!」となっているときは何度かあったのですが、特に何もなかったので経過観察としていました。

 

見づらいですが、お尻の部分(尻尾を挟んで2か所)から血が出ているのがわかります。

 

対処方法

1.別ケージへ移動

まずはボスを別のケージに移動しました。

ケンカしないように3匹での多頭飼いだったので、2匹を残すのはさらなるケンカを発生させてしまうのではないかと思いましたが、しょうがないです。

(移動後、残りの2匹はお互いに毛づくろいしたりと仲良さそう…あれw)

 

ハムスター同士の仲が良く、ケンカしないことに越したことはないですが、万が一のことを考えて隔離用のケージは別で必ず用意したほうがいいですね。

2.ケージ内の対策

流血して傷口もあるので、以下の対策を行いました。

① 床材をわたごごちに変える。

木材の細かい床材から、大きめの白いわたごこちに変更しました。

理由としては、傷口に干渉しないようにする、自傷行為でさらなる出血がある場合、わかりやすくなる、という点です。

 

今回、発見が早かったのもあるかなと思いますが幸い傷口が膿んでいなかったので、お医者さんにはいかずにケージ移動のみにしました。

この後、自傷行為がひどかったり、傷口に問題が出たら動物病院かなと思っておりました。

 

② 砂(トイレ砂、砂浴び)を入れない。

こちらも傷口に対しての処置になります。ロボロフスキーハムスターは回し車で走りながら排泄することが多いので、ここも問題ありませんでした。

 

1週間後

見づらいですが、おしりがきれいに治りました!

ケージ隔離後も元気に回し車ぶん回してたのでそこまで心配はしてませんでしたが、ご飯もしっかり食べてちゃんと治してくれました!

 

今後について

今後は、お互いのにおいを忘れないうちに3匹に戻してあげようと思っています。

自分が長い時間見れる日に戻す予定です。戻した後、またケンカになるようであれば今後は別ケージでの生活になっちゃいますね。

正直、ここまでけんかしちゃうと戻るのは無理かなとあきらめムードではありますが、生き別れ兄弟にならないよう、祈ってますw

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ハムスターたちはInstagramにも投稿しているので、良ければそちらも見ていただけると嬉しいです!